忍者ブログ

とあるお宅の倉庫サイトのブログ  【最近:自分の創作におぼれている!▼】

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなり前に届いてましたが
今年はゴールドでした(・∀・)
毎年微妙にプラチナになり損ね。

ゲームウォッチ欲しかったー!



拍手

あーついにたん付けしやがったか始まったなこいつ

とか思った人は正直に前に出なさい。先生怒らないから!
結局CD注文して吹き荒れる後悔の嵐にもんどり打って
壁に頭打ち続けたカシハラさんでもそこまでいかないから!
かわいいとか微塵も思わねーよ!!あっいやごめんちょっと嘘だ
あ、はいカオスCDもキャラ真書も資料集も注文しましたすみません
どんだけ信者なんだ…冷静になってまた頭壁にぶつけたくなった…
ゼルダも結局特典つき予約した!散財癖ってレベルじゃねーぞ!

---

長い前置きはさておき2009年12/22は黒田官兵衛463歳の誕生日だよ!
うそです生誕463周年だよ!
つまり「黒」田「官」兵衛「誕」生日おめでとうというやつです。
そんなわけで人外枠こと無双黒官と自宅の歴史創作如水さん
自宅黒田さんはハキハキさん。無双黒官と並べるべきではなかったな!
現代ならクリスマスと正月ごっちゃに祝われ尚且つ冬休みで
家族くらいにしか祝われない誕生日だよね如水さん!ということで
キリシタン大名の如水さんことシメオンさんにサンタ帽だよ!
自分に対する祝いじゃねーかというつっこみは受け付けない
そんな黒田官兵衛苦笑い、な図。
祝いの割に荒い!そしてスランプ!あらゆる意味でごめんなさい!

---

現代にいない人(二次三次問わず)の誕生日祝うなんてセッツァーぶり!
作品の誕生日含めればロックマンもあるけど個人ではないねえ。
戦国無双でいつ黒官が出るかひそかに楽しみだったカシハラさん的に
(3が発表されるまで三國のホウ統的なキャラで来ると思ってた)
この再熱にしてこのテンション。正直異常だと思います。
あまりの勢いに子孫と噂のな某まんが家さんの黒田官兵衛サイトを
ぐるっと一周してきたくらいのテンション。うん、そろそろ病気だ。



拍手



最近の自分はどうかしてる。



・左
上が日本の音楽、下がロシア民謡
聴かず嫌いってのも何なので。
まあどっちもそもそも嫌いでもないか。
アイヌのうたが気になる。
しかしワールド物のベストとか決定版とか入門!みたいなCDだと
大方どのCDにも必ず入ってる曲があったりするなあ。
フォルクローレのCDに「コンドルは飛んでいく」が入ってるノリで。
(今回は買わなかったが)琵琶が聴きたくて見繕ってたら
だいたい「壇ノ浦」が入ってるのが気になった。
名演があったりするんだろうか。

・真ん中左側
上がスコットランド、下がカントリー&ウェスタン。
聴かず嫌いry
まあどっちもry
ケルト音楽はすきだなあ。
カントリーとかウェスタンはあまり聴いたことないかも。
WAはウェスタンに入るのかな?

・真ん中右側
上がドヴォルザーク、下がチャイコフスキー。
買う予定なかったのに315円という値段に釣られてしまった。ばか!
「新世界より」と「くるみ割り人形」は好きなのだが、
よく考えたらちゃんと聴いたことなかったな、というのもある。
金平糖の踊り?だったかな?くるみ割り人形のどれかにお気に入りがあったはず。
サティのもあったから買おうか悩んだんだが、今リアル師走状態なのに
サティ聴いてたら眠くなりそうな気しかしなかったのでやめた。
サティで知ってる曲がスローテンポばかりというのもある。
好きだけどね、ジムノペディ!

・右
上がギター小品集、下がテニのキャラソン。
アコースティックギターが唐突に聴きたくて仕方ない時があるので
禁じられた遊びいいなあと思いながら買った。好きだ。
ちばうたは友人に押し付けられた。明日返す予定。
テニ業界は長すぎだと思う。大手ジャンルってすごいな。

いまだに一枚も聴けてないというあれ。
知らない曲を初めて聴く時はちゃんと集中して聴きたいから
作業用BGMにしにくいんだ…でないと作業止まる…

拍手

こ、これは一体どういう…
http://gonintendo.com/viewstory.php?id=107311

拍手

製作の助けになりそうな参考資料を買いに行くつもりだったんだ
予定は未定と。仕方ないね。

葉隠!五輪書!これしかなかった!
五輪書と聞くとブレイブフェンサーが出てくる同志はいませんか
宮本武蔵の晩年を覗くという意味でもいいなあ五輪書は
葉隠も五輪書も、武士道よろしく何回も読む必要がありそうだ。
そしてアイヌ神謡集はいいものだ…対訳になってるのもすてきだなあ
もともと出会ったのが「にほんごであそぼ」なのであれだが
アイヌ語はもともと口頭で伝わった言語だから字はローマ字当てで
アイヌ語原文の方も読みやすいし、音が面白い
( Shirokanipe ranran pishkan | 銀の滴 降る降る まわりに )
しかしまんが版神曲の薄さはもはやネタと思わざるをえない

あとサンレッドさんをようやく9巻買ってー
更にようやく夢幻の砂時計コミカライズも買ってー!
ラインバックであと三日は生きていけるぜイヤッハー!!短いとか禁句
姫川せんせいも猫目頭身すっかり安定してると思うから
(ってか風タク発売当時にあった風タクのステンドグラス風の絵は
 姫川せんせいが描いたと聞いたのだがあれは本当なんだろうか)
そろそろ風タク描いてほしいなー!姫川風タクガノンが見たいッ!
ゆくゆくは姫川せんせいに「リンクの冒険」を… …… …無理か

さて、本も買ったし黒官に会ってくr冗談です作業します



拍手

「火が強過ぎだ!馬鹿め!」
戦国無双2+ロックマン&フォルテ~未来からの挑戦者~:伊達政宗+コンロマン

ややアレなネタ。自分以外誰も喜ばなさそうなクロスオーバー絵
結構真剣に伊達ガスコンロは欲しい

---

過去の絵にこれしか戦国無双の絵がなかったという暴挙
しかたないね…昔っから甲冑描くの避けてたもんな…
しかしカオスすぎる

以下追記に感想というか語りというか 主に好きなキャラを中心に。
ネタバレは白っぽい灰色だよ!

拍手

・・・皆に笑いながら寝られては不気味だ

最近買ったもの報告しかしてなかったのね!ひいい
生きてますカシハラですこんばんは

・修羅場ってます
原稿もさることながら…絵柄が…まとまりません…
進歩したとは思うんだけども…
そしてなによりはやさがたりない いや時間が足りない
スキャナ起動できる余裕ができたらマグネットマンうpる!
え、死亡フラグ?なんのことですか?

・んでもって戦国無双3買ったりした訳ですが
相方が押し掛けたり友人が押し掛けたりして
ぼちぼちやったりはしてますよっと。せんごくむそうは
感想は別記事にて。

・最近のらくがきも
何かあれば後ほど!

拍手

てんこの件もあるので
無双3の幸村についてネタバレ含みつつ考える

---

1でぱたり、2で生き延び(ただし政宗ルートは死亡)な幸村さん
3はまあ、やや1を踏襲したような死亡EDだったんだが
何か表情が澄み切ってたよ幸村さん
三方原(1話)から三河武士の生き様がどうの(家康の影武者)とか
いろいろ言ってたから、はじめっから死に場所探しみたいに見えた
PVの「世に生き様を示すため」ってのを最初から最後までやってたし
忠勝が「幸村は世に生き様を示すために生まれてきた武士」と評したり
稲が「どうか、」と言った言葉に振り返らないのも
何かもう最初から悟っててようやく死に場所見つけた!って感じだ
死にたがりというより、生き様を示す手段が死亡に繋がるというアレ

上田城五人衆(幸村・慶次・兼続・政宗・孫市)との会話でも
「生きろ」「死ぬな」「生きてこそ」とかいろいろ言われてたが
正直2やった身としては兼続とか孫市が言えた台詞ではないと思う!
お館様すら「生き様のために死ぬんじゃ本末転倒じゃよ」とか
言ってたんだがあの言葉に返事がなかった時点でフラグだったのか…
しかし政宗が「わしのもとに来い」とか言った辺りは
政宗が2→3の過程で成長したなーとも思ったりする部分かもしれん
あっでも兼続が「私は桜が嫌いだ」、と言ったのも成長かもしれん
2なんて心中好きだったのに…立派になって…綾さまのお陰か…

今回は稲とよく会話してたな、とか
考える前にハイチュウ切れた

---

そんなカシハラさんは今回の兼続嫌いじゃない いや前から好きだが
でも義バグはちょっと改善されたけど新たに気概バグが発生してるな!
しかし兼続に黒官って中の人繋がりじゃないか…そんな意図はない

槍を振るう幸村を見てどこかに駆け出すくの子は切ないな
今回は生死ネタがテーマっぽいからなあうん

拍手

^q^q^q^q^q^q^

この他にもノクタンが8000円安くなってたりしてて
かなり真剣に迷ったけど買わなかっただけましなのかもしれない!
いやアバ王マニクロとSJは計画的犯行だけどアバチュは事故だ



拍手

とどいたああああああああああ!!
猫叉Master!すき!



拍手

  
ご案内

「iztac * tliltic」
カシハラとかいう人が
絵なり文なり晒す倉庫のブログ

ごみばこ+スターマン=ごみばこマヨネーズ(ドット製作者さんのサイトへ)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
AD
PR
ブログ内検索
最新コメント
[02/11 流]
[02/05 アサドリ]
[07/06 黒魔術師]
[02/17 黒魔術師]
[01/24 灰音]
アーカイブ
バーコード
Copyright ©  -- iztac * tliltic --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]